春ですねー 桜満開です
さて、よくある修理でベンツW124,W126の
スピードメーターのオド、トリップが作動しない
との内容です。
このとき指針が作動しているか、していないかが問題です。
もし作動していればスピードメーターの故障です、
モーター、ギヤー、プリント基板の不具合です、
でも大丈夫モビーディックにおまかせください
完璧に修理いたします。
春の日差しのなか快適なドライブを楽しみましょう。
2008年03月29日
2008年03月22日
ガソリンメーター修理
こんにちは。けっこう前のブログで
昔の車のウインカーのことを書きましたが
テレビの番組で言っているのを聞いて
やっと思い出しました。アポロ(ウインカー)でした。笑・・・
さて今日はガソリンメーターの故障ですが
前回書いた水温計と同じでメーターの不具合より
センサーに原因があるのがほとんどです
車もバイクも同じです。
もちろんメーターに原因がある時もあります。
今日はここまで・・・・
昔の車のウインカーのことを書きましたが
テレビの番組で言っているのを聞いて
やっと思い出しました。アポロ(ウインカー)でした。笑・・・
さて今日はガソリンメーターの故障ですが
前回書いた水温計と同じでメーターの不具合より
センサーに原因があるのがほとんどです
車もバイクも同じです。
もちろんメーターに原因がある時もあります。
今日はここまで・・・・
2008年03月15日
水温計のトラブル
こんにちは 春ぽっくなってきましたねー
さて車の水温計の不良でよくある質問で
針が動かないとか、ぶるぶる振れるとか
温度がそんなに上がっていないのに振り切ってしまう
こんなときまず最初に考えられるのがセンサーの
故障です、さきにセンサーの点検をオススメします。
解らないことがあったらなんでも
質問してください。
さて車の水温計の不良でよくある質問で
針が動かないとか、ぶるぶる振れるとか
温度がそんなに上がっていないのに振り切ってしまう
こんなときまず最初に考えられるのがセンサーの
故障です、さきにセンサーの点検をオススメします。
解らないことがあったらなんでも
質問してください。
2008年03月08日
続メーター修理
最近よく強風が吹き荒れましたね
久しぶりに車にワックスをかけ
きれいにしたと思ったとたんに黄砂がふいて
黄砂だらけがっかり・・・・
ところで前回パルス式のメーター修理で
センサーに原因があるところまで書きましたが
メーターの針は作動するけれども
オド、トリップが作動しないときは
だいたいがメーターの故障と考えられます。
それではまた。
久しぶりに車にワックスをかけ
きれいにしたと思ったとたんに黄砂がふいて
黄砂だらけがっかり・・・・
ところで前回パルス式のメーター修理で
センサーに原因があるところまで書きましたが
メーターの針は作動するけれども
オド、トリップが作動しないときは
だいたいがメーターの故障と考えられます。
それではまた。
2008年03月01日
スピードメーター修理
こんにちは
前回ケーブル式のメーターの
不具合について書きましたが
電気式(パルス式)アナログメーターの
故障について一言
パルス式のメーターはケーブルのかわりに
信号で作動しています
よくある質問で(メーターが動かなくなりました)
この場合前回書いたのと同じく
指針、オドメーター両方不動の場合
センサーの故障が一番に考えられます。
それでは今日はここまで。
前回ケーブル式のメーターの
不具合について書きましたが
電気式(パルス式)アナログメーターの
故障について一言
パルス式のメーターはケーブルのかわりに
信号で作動しています
よくある質問で(メーターが動かなくなりました)
この場合前回書いたのと同じく
指針、オドメーター両方不動の場合
センサーの故障が一番に考えられます。
それでは今日はここまで。