いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークがスタートしました!
関東地方は本日はとてもよい天気で、
最高のスタートを切ることが出来ましたね。
今頃皆さんはどこで休日を楽しんでいるのかな?
そんな中、私どもモビーディックはゴールデンウイークも休まず営業しているので、
お近くにお出での際は是非お立ち寄りください。
さて本日のメーターの紹介は、
BMWアクティブハイブリット3のメーター加工です。
これが加工前のメーターです
<加工前>

今回のお客様の依頼内容は、
@文字盤のホワイト加工
A目盛のデザイン変更
Bロゴの追加
C指針ブラックライン加工
この4点です。
まず作業を始める前に行うことは、
基本のベースとなる版下を製作することです。
そしてその次にその版下を基に使う色の分の版を制作していきます。
例えば文字盤の白、数字や目盛の黒、タコメーターのレッドゾーンや、ロゴの赤などなど、
これだけでも3版必要です。
ちなみにこのBMWは白・黒・赤・紺・水色の5色、すなわち5版必要です。
それを印刷する工程で何回印刷するかと言うと・・・
えーと、1,2,3,・・11行程にもなります。
我ながら結構地道な作業をこなしていると感心します。
もう少し細かく説明しますと、
色を一回塗って次の色を塗るまで最低30分はそのままの状態で乾かします。
そして初めて次の色を塗装することが出来るわけなんですね。
1つのメーターが完成するまでには結構な時間が掛かるのがこれで解ると思います。
そしてやっと完成したメーターがこれです。
<加工後>


ノーマルのメーターと比べてみてください。
これは、まだ車に装着していないので解りずらいと思いますが、
車のコクピットがぐーんと明るくお洒落になったと思いませんか?
そしてこのスピードメーターに入ったたった一つのロゴですが、
メーターの存在感・命を感じると思いませんか?
ただメーター1つでこれからのドライブをウキウキした気分にさせてくれます。
皆さんも色々なアイデアを持ち込んでモビーディックにご相談ください!
あと何か解らないことやお困りのときは何でもモビーディックにお問い合わせください。
お待ちしています。
それではまた・・・