昨日30日は東京にも雪が降り積もりましたね。
朝起きて外見た時は、あぁーっていう声が漏れてしまいました。
皆さんは外出時転んだりしませんでしたか?
私は転びはしませんでしたが滑って転びそうにはなりました。。。
さて本日のメーターのお題は、
VW T1のメーター修理です。
VWとは、フォルクスワーゲンのことですね。
VWT1はかわいらしい感じですよね。
街中で何か食べ物を売っている車の感じがします。
お洒落な感じです。
ちなみに『ウルトラセブン』でメトロン星人が、
タバコを補充するために使用したのがこのタイプだそうです。
T2は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でテロリストが乗って
マーティを追いかけ回した車だそうです。
色々なところでこの形の車が使われていますね。
それほど絵になるということです。
そんなVWT1の修理前のメーターがこちらです。
<修理前>

ガラスは汚れてしまっているし、
文字盤のウィンカーライトなどの色も抜け落ちてしまってますね。
見た目はこの二つが目立ちますが、
実はケーブル式でシャフトが全く回りません。。。
開けてみたらびっくりするほど油などいろんなものが凝り固まっていました。
これでは動かないなという感じです。
モビーディックはそんなメーターを再生させます。
古ければ古いほど頑張りたくなるものです。
シャフトを研磨に研磨を重ねしっかり回るようにし、
文字盤のライト等を再生、ガラスを研磨したものがこちらになります。
<修理後>

どうです?
綺麗になったでしょう?
出来上がって綺麗になったなとうれしくなり、
写真を撮り以前の物と比べると更にうれしくなります。
よくここまで再生してくれたと。。。
これでまだまだVWT1は走ってくれますね。
車が走っているのにメーターが動いていないのは悲しいですからね。
皆さんも全く動かなくなってしまったメーターなどありましたら
諦めてしまう前にモビーディックに出してみませんか?
綺麗にしてお返しすることもできますし、
そのままの姿でお返しすることもできます!
古い姿のままがいいという方もいますからね。
何かありましたらすぐにお問い合わせください。
いつでもお待ちしております。
それではまた。。。