メーター修理・加工のモビーディック

2015年06月26日

カワサキCL350KS メーターレストア

こんにちは。
サッカーの女子ワールドカップカナダ大会で、
日本代表「なでしこジャパン」が2連覇を目指し頑張っていますね!
28日午前5時からエドモントンでオーストラリアとの準々決勝が始まります!!
昨年5月の女子アジア・カップ決勝では日本が1−0で勝ち、初優勝を決めています。
これは期待できますね!頑張れニッポン!!
追記)見事、1-0での勝利!次は7/2にイングランド戦です。頑張れ!なでしこ!

さて本日のメーターのお題ですが、
カワサキCL350KSのメーターレストアです。
このメーターは本日出来上がったばかりのメーターです!
出来立てのご飯はおいしいですよね。。。それと同じで出来立てのメーターもおいしい?はずです!!
では来たばかりのメーターを見てみましょう。
<レストア前>
IMG_0480_2.jpg

見た目はレッドゾーンが色あせいてる感じですね。
しかし良く見ると中々ひび割れが目立ったりするものです。。。
こんなメーターをモビーディックは綺麗に再生させてみせます。
出来上がったメーターがこちらです。
<レストア後>
IMG_0488_2.jpg

どうでしょうか?きちんと綺麗にレストアできていませんか?
文字盤の色も黒や白ではないので色を配合しながら作成しました!
色が出来上がった時は嬉しかったですね。
レストア以外にも、マイル表記をキロ表記に変更など、
オーナー様のご要望に応えるように作成させていただきました。
これでオーナー様も気持ち良くツーリングに行けるはずです!
梅雨ももうじき明け走るには最高の季節になりますね。

メーターの事ならなんでもお任せ下さい。
いつでも相談に乗ります!
それではまた。。。
posted by mobydick at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月20日

ポルシェ カイエンGTS メーター加工

こんにちは。
最近のブログで火山が噴火しそうだと書いていましたが、
ついに浅間山と口永良部島で噴火してしまいましたね。
両方とも規模は小さいものですがやはり怖いですよね。
日本は大丈夫なのかな?と心配になります。。。
皆様なにかあったときの準備はできていますか?
準備は大切ですよ!

さて本日のメーターのお題は、
ポルシェカイエンGTSのメーター加工です。
ブログにカイエンの事を書くのは久しぶりな気がします。
しかしカイエンのメーターをお客様からよくご依頼はされるのでお手の物ですよ。

ではそんなカイエンGTSの加工前の画像を見てみましょう。
<加工前>
CIMG0041_2.jpg

カスタム前なのでマイルと華氏ですね。
このメーターをマイルをキロに、華氏を摂氏に変更し、
更にホワイトメーターにもカスタムしてしまいます。
マイル、華氏を変更するなら、
一緒にホワイトメーターにしたほうが全然割安ですからね!
お客様の選択は大正解です。

そして出来上がったメーターがこちらです。
<加工後>
CIMG0044_2.jpg

マイルもキロになり、華氏も摂氏になり、
ホワイトメーターにクラスアップしてますね!
これでこのカイエンGTSに乗るお客様は大満足していただけるはずです。

色んな、車やバイクその他のメーターの事ならなんでもお問い合わせください。
メーターが壊れてしまった、この色じゃ物足りないなど色んな悩みがあると思います。
そんな時は是非モビーディックにお問い合わせください。
いつでもお待ちしております!
それではまた。。。
posted by mobydick at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月17日

GENROQに載っています

こんにちは。
昨晩と今朝、男女ともサッカーW杯予選試合がありました。
なでしこ、おめでとう!
一方の男子は…決め切れませんでしたねぇ。
もう何年「決定力不足ガー」って言ってるんでしょう。
“本当に持ってる男”、出てこいや!(C:高田延彦さん)

さて、ご報告が遅れましたが、
現在発売されている雑誌GENROQの7月号にモビーディックが出ています。
GENROQ、この号で創刊30周年なんですって!おめでとうございます!
凄いことですよね!
モビーディックはそのうちの半分以上の年月でお付き合いしているのかな。
今回は、
・ポルシェ964
・ポルシェパナメーラ
・ポルシェカレラGT
・トヨタスポーツ800
などの事例が載っています。
是非、誌面を見てみてください!

genroq201507-c.jpg
genroq201507-p.jpg

それではまた。

posted by mobydick at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月12日

ポルシェ マカンターボ メーターカスタム

こんにちは。
浅間山の噴火警戒レベルが11日に1から2へと引きあがりましたね。
神奈川県の箱根山、鹿児島県の口永良部島の新岳、
そして今回の長野県の浅間山と噴火警戒情報が多くて怖いですよね。。。
夏には軽井沢は避暑地として良い場所なのでちょっと困ります。
このまま何事もないことを祈りたいですね!

さて本日のメーターのお題は、
ポルシェマカンターボのメーターカスタムです。
マカンは最近出たばかりの車ですね。
そんな車のメーターをカスタムできるなんて光栄です!
このマカンは2010年11月、
カイエンよりも小型のSUVを「ケイジャン」のコードネームで開発中と言われていたようですね。
ケイジャンからマカンにどう変化したのか知りたいですね!
ちなみにマカンという言葉はインドネシア語で「トラ」を意味するみたいです。

さてそんなマカンターボのカスタム前の画像を見てみましょう。
<カスタム前>
IMG_0459_2.jpg

やはりポルシェ!このオーソドックスな形ですよね!!
このシュッとしたデザイン、私は嫌いじゃないですよ。
でもやはり物足りないと言えば物足りないですよね。
ではこのメーターをお客様のご要望に応えるためにカスタムしましょう。
そして出来上がったメーターがこちらです。
<カスタム後>
IMG_0460_2.jpg

やっぱりこれですよね!
ホワイトメーターです!!
ひとつのメーターを白くするだけで雰囲気がガラッと変わりますよね。
最新式のマカンターボのメーターをカスタムすることができてモビーディックとしても大満足です。

メーターのカスタムや修理、メーターの事なら、
車以外でもなんでも任せてください!
いつでもお待ちしております。
それではまた。。。
posted by mobydick at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月06日

スズキGSX1300R隼メーター加工

こんにちは。
2016年、G7サミットが三重県志摩市で開催することが決定しました。
主会場は賢島(かしこじま)。
この島は本州から渡る橋が二本しかないため、
人の出入りを規制しやすい利点があります。
すなわちテロなどの警備が容易にできることも評価されたようです。
これで伊勢志摩の観光も大々的にアピールできたということですね。

さて本日のメーターのお題は、
スズキGSX1300R隼のメーター加工です。
依頼内容は、
スピードメーターのフルスケールを280キロから360キロに加工してほしい
との依頼です。
<加工前>
CIMG0032_2.jpg
もともと280キロも表示がされているスピードメーターですが、
それでも物足りないようです。
オートバイで、そんなスピードでるんですか?
いやいやそういう問題ではないようです。
やはりどうやったら他の人に愛車をアピールできるか、
メーターひとつでもこれだけのインパクトをあたえられるんだぞ!
と言うことですかね
それだけ自信を持って愛車を大切にしているということですね。

これが完成したメーターです。
<加工後>
CIMG9752_2.jpg

CIMG9753_2.jpg
すごいですね、360キロのフルスケール!
360の数字が燦然と輝いています。
これでお客様も満足してくれることと思います。

皆さんもメーターのことで何かわからないことがあれば、
なんでもモビーディックまでお問い合わせください。
お待ちしています。
それではまた・・・
posted by mobydick at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記