メーター修理・加工のモビーディック

2015年12月26日

今年一年ありがとうございました!

こんにちは。
今年も終わりが近付いてきましたね。
もう一週間ありません。。。
皆様は年末年始はどうお過ごしでしょうか?
ちなみに私はどこにも行かずぼーっとして休みが
終わりそうです。。
なにもしない休みは長いですよねー。

今年も一年、修理やカスタマイズを色々ご依頼いただき
ありがとうございました。
来年も頑張っていきたいと思います。
色々どうゆうことができるのかな等ありましたら是非是非
ご相談ください。
お客様のお声でまた新たな分野にも開拓できるかもしれません。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

モビーディック 伊藤
posted by mobydick at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月24日

GENROQに載っています

こんにちは。
今日はクリスマスイブですね。
残念ながら雪は降らなさそうなので、ホワイトクリスマスにはなりませんね。
とはいえ、東京では過去50年間、ホワイトクリスマスになった事は無いそうですよ。
サンタさん…というよりトナカイさん、
雪が無いと橇を引くのが大変なんでしょうねぇ。。。

さて、12/26発売のGENROQ誌にモビーディックが載っていますのでご紹介です。
genroq201602-c.jpg
genroq201602-p.jpg

今回は、
アルファロメオ・ジュリエッタスパイダー、ポルシェ930、964、カイエン
などの紹介でした。
是非、誌面を読んでみてくださいね。

それでは良いクリスマスを!
posted by mobydick at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月19日

ホンダCB750FCメーター修理

こんにちは。
いよいよ待ちに待った、
「スター・ウォーズ」シリーズの最新作、
「フォースの覚醒」が18日から全国一斉に公開されました!
「スター・ウォーズ」は1977年から2005年にかけ6作品公開されました。
それから10年ぶりの新作、一日も早く観に行きたい気持ちでいっぱいです!

さて本日のメーター紹介は、
ホンダCB750FCのメーター修理です
この画像は、
たまたまCBのメーター修理が一日の間にまとめて日本中から送られてきたものです。
そのメーター達を到着順に修理をしていくわけでございます。
大体メーター一つに掛かる修理時間は4〜5時間くらいです。
<修理待ちのメーター達>
IMG_0978_2.jpg
この画像のメーター達の修理が全て完了するには、
約一週間程度かかります。
この時期、毎日オートバイのメーターが送られてきます。
ほとんどのメーターが重傷患者です。。。
指針が折れていたり、メーターからの物凄い異音、
指針が一回転してとんでもないところを指しているもの、
色々な患者さんが送られてきます。
たとえば、
BMW R100RS、スーパーカブC100、GPZ900R、RZ350、カワサキW1SA、Z2、Z1、ヤマハSR
他たくさんのバイクのメーターが助けをもとめて
モビーディックにやってきます。
そのメーター達を毎日一つ一つ元気にするのが私たちモビーディックのお仕事です。

皆さんもメーターの事で何かお困りの時は
モビーディックまでご相談ください。
おまちしています。
posted by mobydick at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月12日

ホンダNSX メーターカスタム

こんにちは。
12月も中旬になろうというのにここ2日暖かい日が続いていますね。
11日の金曜日は昼間20度を超え異常気象でしたね。
午前中に雨が上がりショーウィンドーを見たら、
上半分のみが曇っていて、
『なんだろうこれは?』
と思い外に出てみたら、
暖かい風が吹いていてびっくりしました。
まぁすごしやすくて快適でしたけどね。。。

さて本日のメーターのお題は、
ホンダNSXメーターカスタムです。
カスタム内容は
@文字盤全てイエローに変更
Aスピードメーターのフルスケール変更
Bスピードメーターにロゴを入れる
の3点となります。
カスタム内容が3点なのでそこまで変わりはないと思われますが、
実は別物に近い出来上がりになります。

それではカスタム前のメーターを見てみましょう。
<カスタム前>
IMG_0959_2.jpg
純正のNSXのメーターですね。
修理はよくご依頼頂くのですが、
カスタムは中々ご依頼はなく珍しいですね。
修理内容は針が動かなくなってしまったというものが多いです。
まぁ今回はカスタムということなので修理の事は置いておきましょう。

ではこのNSXのメーターがカスタムされた姿を見てみましょう。
<カスタム後>
IMG_0961_2.jpg
まるで別物ですよね。
いっそう高級感が増した気がします。
フルスケールは180キロから340キロに変更になり、
文字盤もイエローで統一されてます。
そしてモビーディックのロゴを入れていただきました!
ありがとうございました。

明日このNSXのオーナー様が取りにいらっしゃるということなので
できあがりを満足していただけたら幸いです。

最近気温の差が激しいので皆様体調にはお気をつけください。
それではまた。。。
posted by mobydick at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月05日

フィアット850スパイダー メーターレストア

こんにちは。
西日本最大級の自動車展示会「第9回大阪モーターショー」が12月4日、
大阪市住之江区のインテックス大阪で開幕しました。
2年前の前回より6多い37ブランドが参加し、
燃料電池車(FCV)や電気自動車(EV)、スポーツカーなど約280台が勢ぞろいしたそうです。
開催は7日まで。
今年のテーマは「想像を超える明日がここに。―Meet The Future(ミート・ザ・フューチャー)―」。
近未来的なデザインが特徴の「FCVプラス」(トヨタ自動車)や、
自動運転技術を搭載したEV「IDSコンセプト」(日産自動車)など、
次世代エコカー(環境対応車)の試作車の周辺に、開会直後から大勢の人だかりができたそうです。
大阪モーターショーは海外メーカーは地元ディーラーさんが主体で出展しているので、
東京モーターショーには出展していないメーカーも出ているそうですよ。
マセラティ、アストンマーチン、マクラーレンなど。
私も是非行ってみたいと思います。

さて本日のメーター紹介は、
近未来のお車ではありません。
今から約47年前の1968年生まれの
フィアット850スパイダーのメーターです。
オーナー様の依頼内容は、
47年前の元気なメーターに戻してほしいとのことです。
そしてこれが47年間お仕事をしてきたメーターです。
<レストア前>
IMG_0925_2.jpg
まずスピードメーターは異音がして指針が触れる。
タコメーターは正確な回転を示さない。
燃料計は、さぼり癖があるらしく指針が作動してくれない。
水温計、油圧計、この2個は点検/オーバーホール。
こんな感じで一つ一つ丁寧に作業を進めて、
完成まで約一カ月。

これが完成したメーター達です
<レストア後>
IMG_0947_2.jpg
よーく御覧にならないとわかりづらいですが
若々しい47年前のメーター達に戻ったと思いませんか?
これからも頑張って何十年もお仕事をしてもらいたいものです。

皆さんも大事なお車のメーター達がいつまでも元気でいられるように、
いつもメーターのチェックをお忘れなく。
何かメーターのトラブルがあった時はすぐにモビーディックまでご相談ください。
お役に立てると思います。
それではまた・・・

posted by mobydick at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記